メトロック2024も大阪会場に続き、いよいよ東京会場も開催されますね!
天気にも恵まれそうで、ますます盛り上がりを見せていますね!
メトロック2024に参加される方は思いっきり楽しみたいですよね。
思いっきりフェスを楽しむためには終了時間や混雑状況などの情報収集はかかせないと思います。
1日に2万人近い来場者が予想されますから、人の流れを予想したり、それなりにスケジュールを立てておく必要があります。
別のフェスでそのあたりを全く考えずにいたところ、最寄り駅はものすごい人で電車に乗れず、かなりの距離を歩いて別路線の駅までいった苦い経験があります。
大好きなアーティストのライブを観終わって、そのままいい気持で帰りたいですよね。
ですので、メトロック2024の終了時間が何時になるのか、会場から最寄り駅までの交通手段など、混雑状況の予測や回避方法を事前に考えておくことが非常に大切です。
今回はメトロック2024終了時間はいつ?混雑状況や回避方法を紹介というテーマでお届けします。
最後までぜひご覧ください♪
Contents
メトロック2024終了時間はいつ?
メトロック19日、リョクシャカからのsumikaからのビーバーという神タイテ🥳💓🏠🥦 pic.twitter.com/4cl0PygfC8
— hazu (@chan_hazu) April 9, 2024
過去にメトロックに行ったことのある方は、帰りの混雑状況やどのぐらい時間がかかったかを経験しているので、なんとなくわかっていると思います。
フェス初心者や初めてメトロックに参加する方のために、イベントの終了時間についてご紹介します。
ほとんどのフェスは事前にタイムテーブルが発表されており、出演アーティストと出演時間が記載されていて、それをもとに見たいアーティストのステージに行くという形がメジャーです。
メトロック2024のタイムスケジュールはすでに発表されており、大阪公演と東京公演では、開演時間と終演時間が異なっています。
ステージによって開演時間や終演時間が異なりますので、1番早い開演時間と1番遅い終演時間を調べました。
大阪公演
2024年5月11日(土) 開演時間9時、終演時間20時
2024年5月12日(日) 開演時間9時、終演時間20時
東京公演
2024年5月18日(土) 開演時間11時30、終演時間20時45分
2024年5月19日(日) 開演時間10時40、終演時間20時45分
タイムテーブルではこのようなスケジュールになっていますね。
今年も東京と大阪で終演時間が違うので、両方参加される方は間違えないようにしましょう。
ライブはよほどのトラブルがなければ時間通りに終演すると思います。
ただ、最後までいないで、観たいアーティストがおわったら途中で帰る人もたくさんいます。
タイムテーブルを見て、自分の見たいアーティストが出演する時間を事前に確認しておくといいですね。
メトロック2024の公演概要
メトロックは2016年から始まったフェスで、東京と大阪で2日間ずつ開催されます。
いまでは日本を代表する音楽フェスとなっています。
東京、大阪を合わせてMax80,000人の来場者が予想されています。
メトロック2024大阪会場
日程:2024年5月11日(土)、12日(日)の2日間
開場時間は9時、開演時間は11時
場所:海とのふれあい広場 (大阪府堺市堺区匠町6番1)
メトロック2024東京会場
日程:2024年5月18日(土)、19日(日)の2日間
開場時間は9時30分、開演時間は11時30分
場所:新木場・若洲公園(東京都江東区若洲3-2-1)
大阪会場は4つのステージに分かれているので、どこのステージに行ってもアーティストが演奏を行っている状況です。
東京会場は3ステージに分かれています。
フェスの観戦スタイルは、タイムテーブルを観ながら自分の目当てのアーティストが出演する時間になったら見に行くというのが主流です。
タイムテーブルは当日行動に重要なものなので、スクショするか印刷しておくのが賢明です。
フェスは人がたくさん集まるので電波状況が悪かったりしてしまいますので、こういう時はアナログに限ります。
メトロック2024の混雑状況や回避方法を紹介!
10時のメトロックバス列 pic.twitter.com/DALpH66l5a
— machamax (@evilmacha) May 20, 2018
毎年メトロックでは東京会場、大阪会場ともに最寄り駅から会場の間で無料のシャトルバスが運行されていて、基本的に参加者はこのシャトルバスを利用することになります。
メトロックのチケットもしくはリストバンドを持っていれば無料で乗車することが出来るので、初めての参加でも迷うことなく会場に到着することができます。
今年も東京の場合は新木場駅、大阪の場合は堺駅近辺からシャトルバスが出る予定です。
東京会場、大阪会場ともにメトロックの会場付近に駐車場はなく、公式サイトでも車での来場はしないように注意書きがあります。
シャトルバスは次から次へとひっきりなしにやって来ますが、それでもかなり並んでしまう時間帯もあると毎年報告が上がっています。
特に、開場に間に合うために来られる方が多い朝の時間帯は非常に混雑するため、どうしても最初から見たいという方以外は少し時間を遅らせるなどの対応がベターでしょう。
終演後も朝と同様に激混みします。1時間以上並んでようやくバスに乗れた人もたくさんいたそうです。
1日フェスを満喫した後に長時間並んで帰ったり歩いて帰るのはしんどいですよね。
東京会場のシャトルバス運行情報は?
東京会場
シャトルバスは新木場駅付近(元USEN STUDIO COAST付近)〜若洲公園間で、無料シャトルバス運行実施
(本公演のチケットもしくはリストバンドを持っている方限定)
駅から会場の始発は8時、駅から会場の最終便は18時30分まであり。
会場から駅までのシャトルバス最終便は22時まで。
乗車時間は約10分とのことです。
大阪会場のシャトルバス運行情報は?
大阪会場
無料シャトルバス乗り場:堺市堺区大浜西町18(大浜体育館・大浜武道館)
堺駅東口改札からシャトルバス乗り場まで徒歩約20分(混雑状況により増減あり)
駅から会場の始発は7時30分、駅から会場の最終便は20時まであり。
会場から駅までのシャトルバス最終便は23時まで。
乗車時間は約20分とのことです。
2024年のシャトルバス運行情報はまだ発表されていませんので2023年の運行状況とシャトルバス乗り場の情報になります。
2024年も昨年と同様とは限りませんので、公式で情報が出たらチェックしましょう。
東京会場の混雑回避方法は?
シャトルバスに乗る以外の方法としては徒歩で移動するか、タクシーを利用するかの2択になります。
東京会場の場合、新木場駅周辺でタクシーを拾えます。
タクシー利用の場合、新木場駅から会場まで約10分、料金は1500円前後で済みますよ。
終演後に会場周辺からタクシーを利用する場合、新木場駅はものすごい人出になっているでしょうから、多少料金がかかってもいいなら遠くの駅まで乗車していった方がストレスが少ないかもしれませんね。
例えば、京浜急行を利用して帰宅を考えている人は、ゲートブリッジを通過して平和島駅に向かった方が快適に帰宅できると思います。
距離は約12.2㎞、料金は約6200円、約13分で到着します。
1人で利用すると割高ですが、2人で割ると3100円、3人なら2067円、4人なら1550円で済みます。
4人で乗車すれば1550円で混雑回避ができると思えば納得できる料金ではないでしょうか?
徒歩の場合は新木場駅から会場まで3.9㎞、約45分ぐらいかかります。
大阪会場の混雑回避方法は?
大阪会場の場合はまず堺駅からシャトルバス乗り場まで徒歩約20分かかります。
そこからシャトルバスで20分乗車し会場に到着します。
開場前や終演後はシャトルバスに殺到するでしょうから、乗車に1時間以上かかってしまうとなると、会場や堺駅につけるのはいったい何時になるのか、計算が立てづらいですね。
タクシーなら堺駅から会場まで約9分、料金は2360円前後で済みます。
道路状況を考えるともっと時間はかかると思いますので、この料金では済まないと思いますが、それでも複数人で割るとかなり安く済みそうですね。
徒歩で堺駅まで行くとなると約5.6㎞、1時間20分はかかってしまいますね。
ちなみに会場付近でタクシーを拾うのはかなり大変かと思われますので、目印になる建物や場所付近でタクシー配車アプリを使用するとスムーズに乗車できると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メトロック2024終了時間はいつ?混雑状況や回避方法を紹介のテーマでお届けしました。
大阪公演の終了時間は2024年5月11日(土)が20時、2024年5月12日(日)が20時です。
東京公演の終了時間は2024年5月18日(土)が20時45分、2024年5月19日(日)が20時45分です。
混雑状況は、開場前と終了後の時間が混雑のピークで、東京会場、大阪会場ともに、最寄り駅までのシャトルバスに乗るのに1時間以上並ぶこともあります。
東京会場のシャトルバス最終便は22時、大阪会場は23時となっています。
開場前、終了後の混雑回避方法として、タクシーを利用するのが良いです。
終了後は最寄り駅か遠くの駅までいくのがストレスがなくて良いです。
タクシーは配車アプリを利用しないと拾えない可能性も高いです。
フェスはたくさんの人が集まるイベントなので混雑はつきものですが、事前にしっかりと対策をとれば比較的ストレスがなく移動することができます。
楽しんだ帰りに混雑に巻き込まれず気持ちよく帰れるように参考にしていただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました♪